top of page

9月24日の清掃の日に見直そう!布団の収納・保管でおうちをスッキリ快適に

  • 株式会社大昌 Daisho
  • 9月24日
  • 読了時間: 2分
ree

9月24日は「清掃の日」。家中をキレイに整えるきっかけとして、押入れやクローゼットの収納を見直すご家庭も多いのではないでしょうか。その中でも意外と場所を取っているのが「布団」です。


布団が占領する押入れスペース

布団は使用しない季節でも保管が必要。特に家族の人数が多いと、押入れの半分以上を布団が占領してしまうこともあります。

結果として、洋服や日用品をしまうスペースが不足し、「片付けても片付かない状態」に…。

清掃の日こそ、布団収納を見直す絶好のタイミングです。


自宅保管の落とし穴

自宅で布団を保管すると、こんな悩みが発生しやすくなります。

  • 湿気やカビによる布団の劣化

  • ダニ・ホコリによるアレルギーリスク

  • 圧迫されて寝具がぺたんこになる

せっかく清掃をしても、布団を押し込んだままでは「隠れた汚れ」が解決できません。


ラクラク布団保管便で“収納も清掃”

そこでおすすめなのが「ラクラク布団保管便」。布団をクリーニングしてから最大1年間、専用倉庫で大切に保管。返却時にはふかふか・清潔な状態でご自宅に届きます。


ラクラク布団保管便のサービスのメリット

  • 押入れスペースが広々:布団を預けるだけで収納に余裕が生まれます

  • 清潔な布団で快眠:クリーニング付きだからアレルゲンも安心

  • 真空圧縮で長期保管:かさばらずスッキリ管理

清掃の日に合わせて布団を預ければ、家中のスペースが一気に広がり、掃除も片付けもラクになります。


まとめ

清掃の日は、家全体をスッキリさせる大チャンス。布団を「ラクラク布団保管便」に預けることで、収納スペースを有効活用し、清潔で快適な暮らしを手に入れましょう。


お申し込みはこちらから

お電話:075-746-3758(平日 9:00-17:00)


 
 
bottom of page