top of page

押入れ保管 vs. プロのクリーニング&倉庫保管──どちらが清潔?

  • 株式会社大昌 Daisho
  • 5月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:9月12日


押入れに布団を入れっぱなし」──実は多くのご家庭で見られる光景ですが、それ、本当に清潔でしょうか?

押入れは日本家屋特有の収納スペースですが、湿気がこもりやすく、ホコリもたまりがち。

さらに通気性も悪いため、ダニやカビの繁殖にとって好都合な環境なのです。

長期間布団を入れたままだと、取り出したときにカビ臭やホコリっぽさが気になることも少なくありません。


ラクラク布団保管便なら「洗ってから守る」安心感

一方、ラクラク布団保管便のクリーニング付きサービスは、布団をそのまま預けるのではなく、まずはプロの丸洗い&高温乾燥で清潔に仕上げてから保管します。

・汗や皮脂汚れ、ホコリを徹底洗浄

・60℃以上の高温乾燥でダニを死滅

・ニオイやアレルゲンもすっきりリセット


その後、布団は1枚ずつ専用袋に入れられ、業務用の圧縮機で空気を99%カット。

清潔な専用倉庫で最長1年間、大切に保管されます。外気やホコリ、湿気から完全に遮断されるため、ダニやカビの発生リスクを大幅にカットできます。

 

「しまう」から「預ける」時代へ

保管とは「ただ押入れに入れる」ことではなく、「清潔にした上で、守って管理する」ことへシフトしています。

押入れにしまうのではなく、プロに預ける。その一歩が、暮らしの清潔さと快適さをぐんと高めてくれます。

布団を「清潔にして保つ」ことを考えるなら、ラクラク布団保管便のクリーニング付きサービスがおすすめです。次のシーズン、気持ちよく眠れる布団を迎えませんか?


申し込みページへ

お電話:075-746-3758(平日 9:00-17:00)



 
 
bottom of page