top of page

布団クリーニングだけじゃ足りない?+保管で安心感アップ!

  • 株式会社大昌 Daisho
  • 6月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:9月3日

ree

「布団をクリーニングに出して、ふかふかに戻ってきた!…でも、押入れに入れたらまたカビ臭くなっていた」そんな経験はありませんか?

せっかくきれいにした布団も、その後の保管方法が悪ければホコリ・湿気・虫の被害にさらされてしまいます。つまり、「クリーニングして終わり」では、布団の清潔さは長持ちしないのです。


清潔をキープするには「そのまま保管」が正解!

注目されているのが、クリーニング後の布団をそのまま家の外で預かってもらう方法。それが、「ラクラク布団保管便」の活用です。

このサービスでは、以下のような使い方が可能です。

  1. ラクラク布団保管便の専用キットで布団を梱包して送る

  2. 布団をクリーニング

  3. クリーニング後、真空圧縮して清潔な状態のまま最長1年間保管

つまり、「キレイにしたら、すぐ保管」が今の新習慣。清潔な状態をキープしたまま次のシーズンまで保管できるので、もう押入れの湿気や虫の心配から解放されます。


こんな方におすすめ!

・布団はクリーニングに出すけど、収納場所が狭くて悩んでいる方

・押入れに入れると湿気っぽくなってしまう、収納環境が不安な方

・来客用布団が年に数回しか使われず、普段は邪魔になっている方

ラクラク布団保管便なら、クリーニング後のベストな状態で次の出番まで保管できるため、ムダがありません。


保管に適した“環境づくり”も不要に

「収納スペースの除湿や防虫剤の準備が面倒…」という声もよく聞かれます。

ラクラク布団保管便では、布団は真空圧縮された状態で保管されるため、ホコリや湿気、虫などの心配は不要です。


清潔にしたら「外で保管」が新常識

これからは、

✅ 梱包して引き取り依頼 →

✅ クリーニング→

✅ 真空圧縮して最長1年間保管!

というステップで、布団の衛生管理も収納の悩みも同時に解決できます。

布団の管理に悩んでいるなら、今すぐチェックしてみてください。


お申し込みはこちらから

お電話:075-746-3758(平日 9:00-17:00)


 
 
bottom of page