top of page

冷房で寒い…そんな夜に“冬布団”再活用!夏の賢い布団管理術

  • 株式会社大昌 Daisho
  • 7月10日
  • 読了時間: 2分
ree

「暑いからエアコンをつけっぱなし。でも夜中に寒くて目が覚める…」そんな経験、ありませんか?

実はこの時期、“冬布団”が思わぬところで大活躍するんです。今回は、冷房冷え対策としての冬布団の使い道と、オフシーズンの賢い布団管理術をご紹介します。


夏の夜、意外と寒い問題

日中は30℃を超える猛暑日でも、夜になると体が冷えがち。特に寝ている間は体温調節がうまくできず、エアコンの冷風で「ゾクッ」と感じることも。

そんなときにおすすめなのが、「軽くてあたたかい冬布団」の再登場。・肌掛け布団では物足りない・タオルケットだと冷えるという方にとって、冬用の布団は体をやさしく包み、冷えから守ってくれます。


とはいえ、使わない布団が多すぎて…

「冬布団が出しっぱなしだと、押入れがギュウギュウに…」「急に使いたくなったとき、どこにしまったっけ?」

そんなお悩みを解決するのが、布団の保管サービスの活用です。


冬⇔夏の入れ替えに最適!

「ラクラク布団保管便」なら、こんなに便利!

1年間保管+2回の往復配送付き・必要なときは途中返却もOK

たとえば、冬布団をクリーニングして保管しておけば、次の冬に気持ちよく使えるだけでなく、「夏の冷房冷え」に合わせて戻してもらうことも可能なんです!


夏の布団管理のポイントまとめ

項目

ポイント

冷房冷え対策

冬布団を活用して体調管理

保管スペース確保

使用しない布団はプロに預ける

カビ・ダニ対策

真空圧縮で清潔管理

使いたい時だけ取り出す

途中返却で柔軟に使える

夏も冬布団を賢く使って、快適な眠りを

「冬布団は冬だけのもの」と思いがちですが、実は**季節を問わず“必要なときに活用できる布団”**でもあります。使わないときは預けて、必要なときだけ取り出す——そんな柔軟な布団ライフ、始めてみませんか?


詳しくはこちらから

お電話:075-746-3758(平日 9:00-17:00)


 
 
bottom of page